令和7年度 第8回 組合安全大会開催のご報告

 令和7年7月15日(火) 15時00分より、相浦地区コミュニティーセンターにおいて

今年で8回目となる組合安全大会を開催しました。

 毎年、8月の【電気使用安全月間】を前に

安全意識高揚と佐世保市及び佐々町との防災協定の為の訓練を目的とし、

今年は60名の組合員、賛助会員、関連企業の方々に御参加頂きました。

 講師として、日々の業務の対応でお忙しい中、

佐世保市防災危機管理局 武 公範様

佐世保労働基準監督署  安全衛生課 労働基準監督官 中嶋 悠太様

佐世保警察署 交通課交通総務係 係長   濵 一広様

をお招きし、

「防災について」

「建設業における労働災害防止等について」

「交通安全について」

のテーマで講話をしていただきました。

 また、前回同様、下記、令和7年度のスローガンをもとに、組合員代表による交通安全宣言(㈱井澤電気 井澤理事)、

労働安全宣言(㈲佐世保電気防災 大塚青年部 副部長)と安全第一のシュプレヒコールを行いました。

 令和7年度 安全スローガン

急ぐな!焦るな!忘れるな!  電気の安全は、確実な施工と慎重な確認から

 

※当日はお忙しい中、また猛暑にも関わらず、多くの組合員の方々にご参加いただき、ありがとうございました。

また、掲示物作成、会場設営、駐車場案内、写真撮影等、ご協力いただきました、皆様もありがとうございました。

今後も組合活動のご協力の程、よろしくお願いします。

 

IMG_0969 IMG_0970 IMG_0975 IMG_0978 IMG_0980 IMG_0982 IMG_0984